2歳前後でストローが使えない、飲んでくれないよ~、どうしたら飲んでくれるの??っと現在悩んでいる親御さんがいらっしゃったりするのではないでしょうか。
ストローにしても、コップにしても大きくなれば使えるようになるからそんなに悩まなくていいよ^^とも思ってしまうのですが、現在悩んでいるご両親が居たりすることは確かなんですよね。
ストローが使えない、飲めない2歳の子におすすめの練習法やストローで飲めるようになる解決法を紹介します!
今回は『2歳でストローが使えない子に3つの練習法!嫌がる子の解決法も!』と題して2歳ストローが使えない子どもについて調べてみました。
2歳でストローが使えない・飲めない子におすすめ3つの練習法
2歳前後のお子さんのストローが使えないよ!飲めないよとわが子の様子を見ながら悩んでいらしゃる親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。ストロー飲みに移行できるコツを見ていきましょう。
スポイト
ストローを使えない慣れていない2歳前後のお子さんには、まずスポイト飲みがおすすめかもしれません。飲み物にストローを少しさしてストローの吸う側を大人の指で押さえます。2歳前後のお子さんの口元へ持って行き、2歳前後のお子さんが吸った感じがわかると、大人の指を離すというもの。
少しづつ口に運び慣れてくるとストローを吸えば飲み物が出てくることがわかるでしょう。
紙パック
2歳前後お子さんをお持ちでストローが使えないけれど使えるようになってほしい親御さんの気持ちわかりますよ^^
紙パック飲料を使ってみるのも良いかもしれませんね。紙パック飲料にストローを差した状態でパックを押すと中身が出てくるので、お子さんがストローから飲み物が出てくると理解が早いでしょう。
2歳前後のストローが使えないお子さんがストローに慣れないときにパックを大人がパックを押しすぎると中身が出すぎて帰って2歳前後のお子さんはむせてしまうかもしれません。
むせて飲むことを嫌がらないよう、細めのストローで練習しつつ見守ってあげるといいですね。
ストロー付きの紙パック飲料で飲めてが使えるようになると、外出先でも使えて持ち運びも便利になりますよ。
ストローマグ
ストローに慣れてきた2歳前後のお子さんには次のステップとしてストローマグで飲み物を飲ませてあげましょう。入れ物の両側に持ち手が付いたストローマグはストローが使えないと悩んでいた2歳前後のお子さんにとってとても使いやすいアイテムとなるでしょう。
2歳でストローを嫌がる子への解決法
2歳ストローが使えないと親である私たちのほうが気にしてしまったりするんですよね。2歳前後の小さいお子さんだけが使えないよと悩むより一緒に大人も対策をしてみましょう。
大人がストロー使って飲む様子を見せる
2歳前後のお子さんはストローって何?と使う用途を知る由もありませんね。用途がわからないのではいらない!っとポイっとしてしまうか、長くてケガをするもとになるだけですね。
何に使うものか2歳前後のお子さんにはわからないことも多いので、大人がストローをくわえてみたり、実際にストローを使って大人が飲むところを見せて子供目線で、見せてあげると2歳前後のお子さんの興味がストローに向くでしょう^^
好きな飲み物を入れる
2歳前後のストローがまだ使えないお子さんが、ストローを少しづつ使えるようになるには飲み物は普段から飲み慣れているものを入れるようにしましょう。ストローは慣れるとどんどん飲み物が口に入るようになって虫歯の心配も出てきます。飲み慣れていないころからお茶やベビー用の飲み物でおくのが慣らしておくのが良いでしょう^^
子供のペースに合わせ進める
2歳前後では個人差があり、すぐ使えるようになる子もいればストローを飛び越してコップを使ったりする子もいます。
お子さんに合わせて他の子と比べないで穏やかにお子さんのペースを見守ることが出来ればと感じます。赤ちゃんでも2歳前後の子でも大人が焦ると子供さんにも感情が伝わってしまい上手くいくものも行きません。
落ち着いてお子さんの性格に合わせていきましょう^^
2歳でストローで飲めなくなった子への対処法
ストローで飲めていたのに、急に飲まなくなったり飲めなくなる子もいるようですね。
こちらでは、2歳でストローで飲めなくなった子への対処法をご紹介します^^
ストローの飲み方を忘れた場合の対処法
上記に書いたように3つの練習法をお勧めします。スポイト、紙パック、ストローマグなどで練習をしましょう。一度は飲めていたことがあるので習得が早いでしょう^^
ストロー自体が嫌
ストロー自体が嫌になっている子の場合は無理強いせず、コップを勧めてみましょう。
ミルク、ストロー、コップと順に進まなくても大丈夫です。ストローが嫌で無理やり与え続けるよりも飲める道具のほうが案外スムーズに飲んでくれるでしょう^^
2歳なぜストローのみが難しいの?いつから始めるのが良い?
2歳前後のお子さんにとってはどうしてストローが難しいのでしょうか?
小さい子どもにとってストロー飲みが難しいのは?
2歳前後のお子さんがストロー飲みを始めるのが難しいのは、ストローが初めて口にするものだからです。
赤ちゃんには生まれた時から口に入ったものに吸い付いて吸う、吸てつ反射という反射が備わっています。母乳やミルクを吸う際は自然と備わった吸てつ反射を使います。
ストローは母乳やミルクを吸うのとは違い、口をすぼめて吸うことは自然には備わっていないため、2歳前後のお子さんが初めてストローを使うには飲み方を習得したりしなければ飲むことが出来ないのです。
2歳前後のお子さんが飲むことがわかる前にストローを口に入れるのを嫌がったり、ストローを受け入れても量の調節するのが難しく上手く吸えなかったり、吸いすぎてむせてしまったりすることもあって飲めるまで難しかったりします。
ストロー飲みの始めどき
2歳前後のお子さんがストロー飲みを始めるには本当はいつ頃が適しているか。ストローマグメーカーの推奨年齢は離乳食中期にあたる7.8か月ごろとしています。
ミルクだけから離乳食を始め、口の使い方が慣れてきたころがストローに移行するのに適した時期かもしれません。
ストローを使うにも個人差があるためマニュアル通りには進みにくいです。無理にストローをと使わせるよりはタイミングを見計らって無理やり始めなくても良いと考えます。
違和感なく始めるためにはストローマグなど使う前提というよりは、興味を持つ前提でそばに置いておくのもいいかもしれませんね^^
夏のような暑い時期にそっと口に添えてみたりすると無理に飲ませるよりは、意外とスムーズに飲んでくれるかもしれませんね^^
『 2歳でストローが使えない子に3つの練習法!嫌がる子の解決法も!』まとめ
今回は『 2歳でストローが使えない子に3つの練習法!嫌がる子の解決法も !』と題して2歳ストローが使えない飲めない子どもについて調べてみました。
ストローを使うコツや嫌がる・飲めないときの対処法など紹介してきました。2歳前後でストローで使えないと心配になってしまうかもしれませんが、焦らなくても飲めるようになるでしょう。
赤ちゃんの頃からミルク、ストロー、コップと進むかといえば順番通りに進まないかもしれません。ストローを使ってくれると親は助かるんですよね!私も大変助かりました。子供たちがそろって使っている姿を見てもかわいいなとほほえましく見ることが出来ました^^
ストローとは異なりますが、わが子の中にも歩くのが2歳近かった子がいます。当時は心配しましたが、今は元気に暮らしています^^
ストローも個人差があるため、ゆったりとした気持ちで接してあげましょう^^
コメント