コロナも流行りおうちで過ごす時間も増えましたね。
新年を迎えるに各家庭で食べられるのがおせち料理ですね。
各家庭で作られるお家も毎年注文されるお家もあるとは思いますが、
何かと忙しいママ、作る時間がなかったりしますね。
そんな時は注文に頼りましょう(^^)/2022年にこどもも大人とともに食べることのできるおせち料理がいいですね。
毎年種類や工夫が違ってお子様好みのものも見つかると思いますよ。
今回は『おせち2022年こどもにもおすすめは?おせち料理を選ぶポイント』と題しておせち2022年こどもにもおすすめを調べました。
おせち2022年こどもにもおすすめは?おせち料理を選ぶポイント
おせち2022年こどもにもおすすめは?おせち料理を選ぶポイントを見ていきましょう!
おせち料理というと、どうしても味が濃くて固いものが多くて、こどもが好きなものはあまり入っていません。
昔からのいわれはあるとしても食べにくいものは多いかもしれません。
添加物や、産地なども気になりますよね。
こどもと一緒に安心して楽しくお正月を過ごせるおせち料理をえらぶ最重要ポイントは以下の3つです。
- きちんとした品質管理がされているもの
- 定番のおせちメニューが入っているもの
- 盛り付け済みのもの
こどもに安心して食べさせることはもちろん、
家族が口に入れるのも安全なものを選ぶのは大前提。
素材や添加物なども含めて、安心して食べられるものを選びましょう。
また、せっかくおせち料理を家族で囲むなら、
それぞれの素材の由来をきちんと話してあげながら食べたいところ。
黒豆、数の子、田作りなどの定番アイテムは、
願いを込めながら食べることで、一年が幸せに過ごせそうです。
案外重要なのが、最後の「盛り付け済み」というところ。
バラバラで密封されているものもあるのですが、
これだと結局ママが盛り付けなくてはならなくて、手間が増えちゃいます。
忙しい育児中は盛り付け済みのおせちを選ぶと、断然ラクです。
月齢・年齢によっては、この辺もこどもが喜ぶ重要ポイントになります。
こどもが一緒に食べられる年齢の場合は、
なるべくこどもが好きなメニューが入っているものを選びましょう。
こだわりポイント別に、おすすめのおせちをご紹介しています。
事前に予約しておくことが大前提のこだわりおせち料理。
売り切れ次第終了してしまうので、気に入った物があればすぐに予約しておきましょう。
人気おせちピックアップ
Oisixのおせち(2022年分受付中)
【オイシックスの人気おせち【2021】SNSの口コミで大評判!】
オイシックスOisixのおせちは「美味しい!」とリピーターが多いです。でも初めて注文の方はやっぱり口コミが気になりますよね?#オイシックス #おせち #口コミまとめhttps://t.co/LZ8bSkkpU5 pic.twitter.com/2JPO9cY5Re— プチプリ商店街 (@cute_shop_cafe) September 9, 2020
食材宅配サービス大手Oisix(オイシックス)によるおせち通販。
2020年実施のおせちに関するアンケートでは購入者の満足度は95%を誇り、
リピーター率も非常に高く、毎年10月中に完売する商品も多い。
素材を活かしたオーソドックスなおせち料理はもちろんのこと、
家では作るのが難しい手の込んだ「真蛸とキャロットのマリネ」や
「黄金いもとピスタチオのスイートポテト」など洋風メニューも人気。
素材に徹底したこだわりを持っており、
全メニューが合成着色料・合成保存料無添加、放射性物質検査済。
品質に問題があると感じた場合に全額返金してもらうことができる
「全額返金保証制度」を提供している点も嬉しい(^^)
紀文のおせち料理(2022年分受付中)
紀文のおせち【2021】人気おせち&口コミ情報!
令和3年のお正月に「初めてなので少し不安?」と思われる方におすすめなのが伝統のある「紀文」のおせち。毎年特に人気のおせち料理やお子様が喜ぶキャラクターおせち#紀文 #おせち #ディズニー #ハローキティ #ミッキーhttps://t.co/dQKiG44Q15 pic.twitter.com/uh3PKprOtJ— イベントジャパン (@eventsjapan) September 20, 2020
練り製品で有名な食品大手「紀文」が販売する、
こどもに人気のキャラクターが充実したおせち通販。
紀文のおせちは二段重になっており、バラエティ豊かな20品以上メニューを「冷蔵」でお届け。
定番のおせち料理からこどもに人気のディズニーやハローキティのシルエットを象ったキャラクターおせちまで、充実のラインナップ。
さらに、紀文オリジナルのキャラクターお重箱は、おせちを食べ終わった後も運動会やピクニックでお弁当箱としても活躍。
価格は、3~4人の分量で約1万円前後と、他のおせちと比較してもリーズナブルな料金を実現している点も嬉しい。
博多久松(2022年分受付中)
2021年新春おせち予約【博多久松】新春おせち 和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全46品・4〜5人前≫【送料無料】【2021おせち年越し特集】特大おせち【楽ギフ_のし】 [楽天] https://t.co/kZTgmqYm53 #rakuafl pic.twitter.com/LiLGtPuZdd
— (仮) (@z1o51) December 13, 2020
昭和57年創業の老舗仕出し店「久松」が提供するおせち通販。
2019年の「おせち部門」を含め、累計13回の楽天グルメ大賞を獲得しており、
数あるおせち通販のなかで人気を集めている。
博多久松のおせちは、「数の子」や「昆布巻き」、「金団」などの定番おせち料理に加え、
「ローストビーフ」や「オマールグラタン」、「ハムとチーズのキッシュ」など、
こどもが喜ぶおせちが充実。
特に肉・魚料理は、こどもが食べやすいよう、味付けにも配慮がされている。
また、原材料や生産地の安全性にもこだわっており、
小さなこどもでも安心しておせちを食べられる点もチェックしておきたい。
おせち専門店 板前魂(2022年分受付中)
おせち 2021 予約『板前魂の花籠』 おせち 和洋風 三段重 【全33品 3人前 お節】新春 豪華 毎年完売の おせち料理 【おせち 送料無料】2021年 2020 お正月 御節料理 [楽天] https://t.co/XPw1EaCAeh #rakuafl pic.twitter.com/rHC5Trtyb5
— hiro (@m_kachiyou) December 6, 2020
親子で楽しめる、和洋風のおせちを多数揃える、おせち専門店「板前魂」のおせち。
和洋風おせちは、3人前から7人前まで16種類を販売。
内容も伊勢海老のテルミドール、あらびきウインナー、ベーコンとほうれんそうのキッシュなど洋風の品ぞろえも多いので、こどもと相談してどのおせちが良いか決めるのもおすすめ。
また、板前魂のおせちは小さなこどもも安心して食べられるようにアレルゲンの調査と表示を徹底。
また、すべてのお重に抗菌・鮮度保存シートを使用しているのも嬉しい。
おまかせ健康三彩のおせち(2022年分受付中)
バランスの良い健康的な食事宅配サービスを提供する「健康三彩」によるおせち通販。
家族それぞれの好みに合わせて楽しめる「和洋中おせち」や
こどもに人気のキャラクター「ポケモンのおせち」など、家族みんなで楽しめるおせちリーズナブルな価格帯で用意。
さらに早期割引を利用すれば、お得に購入できるため、早めにチェックしたい。
イオンのおせち(2022年分受付中)
🎍離れたご家族におせちを贈りませんか?🎍
12/7(月) 20時までのご注文で
【5%OFF】の早得実施中❗トップバリュ 和風一段重「結」は、縁起のいい伝統の和風おせちを彩り豊かに盛り込みました🌅
様々なおせち料理を見て食べて楽しめる1〜2人前のおせちです👀✨
▼詳細https://t.co/t6xSKdqthG pic.twitter.com/M8VoWQy6gV
— イオン (@AEON_JAPAN) December 5, 2020
イオングループが提供する人気のおせち通販。
イオンのおせちは、取り扱う種類が豊富な点が魅力。
人気の定番おせちはもちろん、和洋・和洋中のおせちや、
こどもにも嬉しいオードブル、有名料亭のおせちなどWEB限定の商品まで、
多数取り扱っている。
また、「早得トップバリュ」シリーズでは、
こだわりのおせちをお得な価格「早得プライス」で提供。本格的なおせちに加え、こどもから大人まで幅広く楽しめる洋のメニューを盛り込んだ「洋風オードブル」も早得トップバリュの対象となっている。
お得におせちを注文したい方は早めの注文がおすすめ。
イオンのおせちは、全ての商品が全国送料無料となっている点も嬉しい。
豊富なメニューをチェックし、こどもが喜ぶおせちをお得に買いたいと考えている方は、ぜひチェックしておきたい。
ベルメゾンのおせち(2022年分受付中)
ベルメゾンからディズニーおせち!
中身もお重もディズニー😍
菅首相も #マスク会食
徹底するって事だし
2021年始はこれで 静かなマスク会食!?【PR】👇ここから詳細👇https://t.co/WnzSontOy3
☝ここから詳細☝ファンタジアは完売💧 pic.twitter.com/qlIpl9TTJw
— あひる男¥丹精な鉄アレイ (@duck3man) November 19, 2020
カタログ通販最大手のベルメゾンによるおせち通販。
「ミッキー」や「くまのプーさん」「すみっコぐらし」など、
こどもに人気のキャラクターとのコラボおせちを多数取り扱っている。
2021年のおせちは「ファンタジア」公開80周年記念した絵画を思わせるおせちも登場!
全おせちメニューで早期割引キャンペーンを実施しているので、気になる方は早めにチェックしたい。
『おせち2022年こどもにもおすすめ!おせちを選ぶポイントも』まとめ
今回は『おせち2022年こどもにもおすすめ!おせちを選ぶポイントも』と題しておせち2022年こどもにもおすすめを調べました。
2022年のおせちはこどもと一緒に楽しみたいですね。
どうしてもおうち時間が増える今回のお正月。
家族で祝うお正月。
少しでもこどもが喜ぶおせちを食べ笑顔で癒されたいですね!
じっくり選んで楽しみましょう!
コメント