最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店まずい実食感想も!

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています
イベント情報
スポンサーリンク

『最強どん兵衛』はどこに売っているのでしょうか。

『最強どん兵衛』って2022年3月28日(月)に販売されています。

コンビニには子供が連れて行ってほしいと言われることもあり、行くことが多いのですが。。。

『最強どん兵衛』っていう商品を知らなかったので最強バージョンがあることにびっくりしました!

販売された当時は『どこに売っているのか』見つからない人が多いようでしたが、『日清の最強どん兵衛 きつねうどん』と『日清の最強どん兵衛 かき揚げそば』がどこに売っているのか見てみました。

今回は『最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店も!』と題して最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店調べてみました。

スポンサーリンク

最強どん兵衛はどこに売ってる?

最強どん兵衛はどこに売ってるのか見てみましょう。

『最強どん兵衛』は日清公式の発表によると地域限定ではなく全国で販売されています。

コンビニでは新しい商品を目にしますね^^

近所にスーパーはあるけど大きなチェーン店ではなかったり個人スーパーのようなところでは定番商品を主に取り扱っているイメージがあります。

新商品が良く入ってくる大きめのチェーン店のスーパーなら取り扱いがありそうですが、新商品の入れ替わりの早い、コンビニの方が手に入りやすいようです。

スポンサーリンク

最強どん兵衛はどこに売ってるか気になる販売店

最強どん兵衛はどこに売ってるか気になる販売店を見てみましょう。

ローソン

ファミリーマート

最強のどん兵衛買うため何件もコンビニに行ったのに全然売ってなくて帰りに寄った家から一番近いファミマに置いてあったというオチ。 pic.twitter.com/FtxaQSlNCw

— トニカク・G・ミノワスキー博士 (@gTiFZGmvImeSKT6) March 28, 2022

あるあるですね^^自宅から遠いところから寄っていくのは私もすること。

最強どん兵衛はどこに売ってるんだ!という感じであちこちたくさん探されたのですね!

近いところで見つかってよかったですね!

他の新商品も自宅近くでは手に入れやすいってことになるでしょうか^^^

イオン

最強どん兵衛はどこに売ってると思っていましたが、イオンで見つけたという方発見!おさすがイオンおいてあるのですね。

大きいイオンでしか取り扱いはないのでしょうか。

気になりますね!イオンに行って時見てみます^^

実は記事を書き始めてから私も夕方買いに行ってきました。

子供を部活へ送った帰りですが、イオン系列のマックスバリュにありました。

迷わず『最強どん兵衛』のうどんを手に取りました!

夕方だったこともあり晩御飯の時間になるので食べてないいのですが、家族に取られていなかったら食べます^^

スポンサーリンク

最強どん兵衛どこで売ってるか気になるまずい?実食感想

『最強どん兵衛』のうどんを買ってから数日過ぎてしまいましたが、お昼にやっと食べることが出来ました。

家族の誰もが待ち時間『8分』というところがひっかかり食べられることは、ありませんでした。

私が食べている間、家族は気になったのか『どこのうどん?』『どんな感じ?』と感想を求められました笑

正直、SNSで味がまずい、いまいちなコメントもありましたが、スープのベースは通常の『どん兵衛』と変わらないなと感じました^^

私は食べる間に通常の『どん兵衛』の麵は伸びてしまうのですが、『最強どん兵衛』は通常『どん兵衛』を少しぶ厚くした感じ。

食べ終わりも伸びた感じがせず食べることが出来ました。

おあげも十分ぶ厚かったです^^

スーパー

『最強どん兵衛』はどこに売ってるかばかりに木をとられていましたが、調理時間8分!

パッケージを見ているのにTwitterのコメントを読んで調理時間に初めて気が付きました!!

タイマーかけとかないと普通の3分や5分の感覚では8分の時間感覚がわからないですね笑

『何分にお湯を入れたっけ⁉』と私はなってしまいます。しかも8分は何分経っていてもわかりにくいかも!

『麺は頑張ってるし、つゆもどん兵衛ぽさはないけどがんばってるけどかき揚げが私的には微妙…かな』ってとても参考になる意見ですね!

麺は頑張ってるんだ!足引っ張ってないんだ!麺もつゆもバージョンアップしているけど、かき揚げも大きくなっているのでしょうか。

変えないところもあったほうが良かったということかもしれないですね^^

最強どん兵衛はどこに売ってるか気になりますが、『最強好きなら買うしかない』決め台詞ですね^^

ドラッグストア

最強どん兵衛はどこに売ってるか気になっていましたが、ドラッグストアでも取り扱いのところがあって、買いやすそうですね!

うどんがおいしいというのもそうそう聞かないですが、そばは人気は低いようですね><

私はそばが苦手なので、大好きなうどんを食べてみたいです^^

↑鮭やんさんもよこづなさんも半額や107円という破格で購入出来て羨ましい!

でも8分という時間は変わらないんですよね~。

私も食べたくなりました。

↓楽天市場でも最強どん兵衛を買うことが出来ます。

※クリックすると楽天に飛びます。


スポンサーリンク

最強どん兵衛がどこに売ってるか気になる特徴と値段

最強どん兵衛がどこに売ってるか気になる特徴と値段を見ていきましょう。

【日清最強どん兵衛きつねうどん(関西風)】

カロリー1食当たり410kcal。

  • 『どん兵衛』より麺は太くもちもち食感アップの極太うどん
  • ぶ厚いおあげ
  • 昆布の後味引くうまみが特徴のおつゆ
  • 長野県の老舗『八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)』特別調合の『特製ゆず七味唐辛子』

【日清最強どん兵衛かき揚げそば(関西風)】

カロリー1食当たり494kcal。

  • 『どん兵衛』より太い新太そば
  • ぶ厚いタマネギ増量の鬼かき揚げ
  • 6種のあわせだし使用の鰹節としょうゆの香りが特長のおつゆ
  • 東京・浅草の老舗『やげん堀』特別調合の『特製七味唐辛子』

うどんもそばもお湯を入れてからの待ち時間が長いことが特徴ですね!

つゆも通常とは違いよく別に調合してあり、好き嫌いが分かれています。

最強どん兵衛の値段

  • 『最強どん兵衛 きつねうどん』 248円(税別)
  • 『最強どん兵衛 かき揚げそば』 248円(税別)
スポンサーリンク

最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店まとめ

今回は『最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店も!』と題して最強どん兵衛はどこに売ってる?コンビニやスーパーなど販売店調べてみました。

最強どん兵衛はどこに売ってるのかが気になるところでしたが、たくさん売っているところがあるのを知りました。

結局は探し回るよりは必ず手に入れたいと思う方は、通販でゲットするのがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました