とちお祭大花火大会2022屋台は出店されるのでしょうか。
お祭りや花火大会といえば屋台も楽しみだったりしますよね。
屋台で買うものを選ぶのも屋台の種類を見るのも楽しいんです!
今回は『とちお祭大花火大会2022屋台は?日程や開催情報も!』と題してとちお祭大花火大会2022屋台は?日程や開催情などを調べてみました。
とちお祭大花火大会2022屋台
とちお祭大花火大会2022屋台を見ていきましょう。
とちお祭大花火大会では1日目のだけですが出店されますよ。
- イベント名:『キッチンカー大集合』
- 出店日:2022年8月27日(土)
- 出店時間:10:00~15:00
- 出店場所:中央公園
最近のキッチンカーって、個々に外装のこだわりがあっておしゃれなんですよね!
『キッチンカー大集合』の詳細まではわかりませんが、キッチンカーが並ぶと目を惹くこと間違いなしですね^^
とても楽しみになりますね^^
とちお祭大花火大会2022日程
とちお祭大花火大会2022日程を見ていきましょう。
- 日程:2022年8月27日(土)・28日(日)
- 打ち上げ時間:19:30~20:45
とちお祭大花火大会2022開催情報
とちお祭大花火大会2022開催情報を見ていきましょう。
- 開催場所:鳩峰・タカ特場
- 打ち上げ数:約5000発
- 過去の来場者数:
とちお祭大花火大会では超特大スターマインやメッセージ花火など一般公募で応募された花火が打ち上げられますよ^^
とちお祭大花火大会2022アクセス方法
とちお祭大花火大会2022アクセス方法を見ていきましょう。
車
- 関越道『長岡IC』より国道8号~351号線経由して45分
- 北陸道『中之島見附IC』より国道8号~351号線経由して45分
バス
JR長岡駅より『大手口11番線』または『東口4番線』の路線を使用。
- 『大手口11番線』【急行】栃尾=見附=長岡駅大手口 線『栃尾車庫前』行『中央公園』下車 徒歩1分(所要時間約50分)
- 『東口4番線』【特急】【快速】栃尾=長岡駅東口 線 『栃尾車庫前』行『中央公園』下車 徒歩1分(所要時間約40分)
とちお祭大花火大会のように特別な日だと、変更があるかもしれません。
公式サイトまたは路線バス時刻表をご覧ください。
とちお祭大花火大会2022駐車場
とちお祭大花火大会2022駐車場を見ていきましょう。
【公式駐車場】
- 栃尾地域交流拠点施設トチオーレ
- 秋葉トンネル大野口駐車場
- 秋葉公園駐車場
栃尾地域交流拠点施設トチオーレ
秋葉トンネル大野口駐車場
秋葉公園駐車場
とちお祭大花火大会2022穴場スポット
とちお祭大花火大会2022穴場スポットを見てみましょう。
例年、観覧会場になっていた『とちおショッピングモール トッピィ』ですが、今年は新型コロナウイルス拡大防止のため開放されません。
栃尾東小学校の川沿い
住所:新潟県長岡市栃尾原町4丁目3−1
栃尾松葉公園の近くで花火を見るのに視界を遮るものがなく見えやすいので良い場所です。
川沿いは車道になっています。
車に気を付けて観覧ください^^
クスリのアオキ 栃尾店
住所: 新潟県長岡市金町2丁目6−21
ドラッグストアには飲食物があり、暑い時期には助かりますね!
七十歩公園
住所:新潟県長岡市栄町3丁目4−23
芝生のある公園です。ゆったりれじゃシートの上で見ることが出来ますね。
栃尾松葉公園よりも、打上場所に近い公園です。
吉水運動広場
住所:新潟県長岡市上樫出
メイン会場の栃尾体育館から車で7分の場所にある施設です。
無料駐車場が50台分ありますが、21:30に閉館しますので、駐車の際はご注意ください。
花火打ち上げ場所から離れていますが、ゆっくりと観覧することができますよ。
とちお祭大花火大会2022屋台は?日程や開催情報まとめ
今回は『とちお祭大花火大会2022屋台は?日程や開催情報も!』と題してとちお祭大花火大会2022屋台は?日程や開催情などを調べてみました。
とちお祭大花火大会2022はゆったり花火を見ることが出来そうなところですね!屋台がさらにお祭り感を増してくれますね!
夏の終わりに楽しむ花火大会にとちお祭大花火大会2022はピッタリですね!
コメント