夏休みラジオ体操行かないといけないのでしょうか。
夏休みラジオ体操行かないとどうなるのでしょうか。
夏休みといえば『ラジオ体操』か頭に浮かぶ人がいるのではないでしょうか。
夏休みになると毎年始まって子供たちは朝早く起きてカードをもって出かけますね^^
自分が子供の時もあってラジオを持って自分たちがラジオ体操の休みの期間も決めて夏休み全期間行っていました。
当たり前のように行っていたし、自分たちの子供たちも参加しています。
でも、あまりにも当たり前に参加するものだと思っていましたが疑問になることもあったので調べてみました。
ラジオ体操カード
夏の定番。
まだ眠い目を擦りながら
神社や公民館、休み中の学校の校庭など集まってみんなでスタンプ貰ってましたよね?(笑)#昭和生まれ pic.twitter.com/LoiuzuyWb0
— でら〜KING OF POP〜 (@DURANDAL00) June 5, 2020
今回は『夏休みラジオ体操行かないといけない?いらない強制なのか調査』と題して夏休みラジオ体操行かないといけない?いらない強制なのか調べてみました。
夏休みのラジオ体に行かないとどうなる?
夏休みのラジオ体に行かないとどうなるなのでしょうか。
お部屋でもう少しゴロゴロしてたいのに、子供が外で遊びたがってお付き合い。
空が綺麗です。 pic.twitter.com/jLU21N39Qe— おはスタ【裏】@番組プロデューサー (@ohasutaP) January 31, 2021
行かないからといって別に誰かに責められるわけではありません。
強制じゃないけどなるべく参加しましょうということですね。
昭和時代は行かないと親から叱られましたね。子供主体だったってこともあったのでしょうか。
最近では家の都合や親の都合で行かせてないよーという家もあります。
- 親が学校に行く時より早い時間に起きるのが無理
- 習い事が忙しく朝は勉強時間にあてている
- ラジオ体操に付き添っていたら仕事に遅れる
現在って感じの事情ですね。。。ラジオ体操は今やそんなに重要視されてないんでしょうか。
夏休みのラジオ体操の日数は減っている
去年も使ったけど、今年もちびむすさんの夏休みカレンダーで子どもに予定を立てさせます。これくらいシンプルなのがうちは使いやすい。 pic.twitter.com/qGYNANIlBg
— しげ子 (@shigekotoba) July 18, 2019
短くはなっていますよね。昔は昔はと昭和生まれの私は言いますが(笑)自分たちのころはラジオ体操の休みはお盆の3日間くらいでした。
結婚して子供ができて子供会に参加すると夏休みが始まって2週間で終わり。
しかも土日は休みで、お盆までしかしません。
きっと都会ではもっと少なかったりあまりしているところはないのか、かなり減っているのでしょう。
夏休みラジオ体操は強制なの?
夏休みにあるラジオ体操は基本的に強制ではありません。
なぜ強制ではないのでしょうか?それは学校から配布されるお便りには
『ラジオ体操に進んで参加しましょう』と記載があるくらい。
進んで参加。。。なので、行かなかったからといって怒られたりはしません。
ラジオ体操のカードも学校で配られますが、学校が実施するわけではありません。
子供会が実施しています。実施する期間、場所、時間、ラジオを持ってくるとか今は子供会の役員である大人が準備しています。
【サザエさんコレクション】
ラジオ体操カードたぶん1970年代のものです。
押してくれるハンコは
サザエさんの顔のシルエットだと
最高ですね。 pic.twitter.com/h38AVsOAlI— 磯野家のお茶の間(サザエさんサブタイトル研究家) (@isonosanchi1) April 25, 2021
夏休みに朝からラジオ体操をするには意味がある
朝からラジオ体操をすることと、長く続いていることにはきっと意味があるんでしょうね。
いろいろな意見をまとめるとこんな感じです。
規則正しい生活を送る
ラジオ体操をする意味で1番大きいのは長期休み中に子供たちの生活リズムが狂わないようにするためでしょう。
次の日が休みだと『次の日休みだし~。』という感じで、ダラダラゆっくりになっちゃうんですよね。
実際子供たち口に出して『明日ゆっくりできる~。』とか言いますもんね。
結局朝起きられず生活リズムが整わないまま過ぎるんですよね。
だからきっちりした生活リズムを守って過ごすために毎朝決まった時間にラジオ体操をし正しい生活をしましようってことになるんです。
1日を効率よく過ごす
朝はまだ体も頭も起きていなくてぼんやりするけど、体を動かすと脳が活性化体の血の巡りもよくなるんだとか。
その運動がラジオ体操で朝を始めるにはピッタリな運動というわけになります。
暑い夏の早朝の朝は少し涼しく体も動かしやすいですよね。いざ動かし終わると体も頭もすっきりして1日が始めやすい気がします^^
友達と約束ができる
夏休みになると学校の友達に会えなくなりますが、ラジオ体操へ行って遊ぶ約束をしてきたり出来ますよね。
朝から顔を合わせて気持ち良く挨拶もできる、友達とも約束ができるとても良い機会になりますね^^
最終日にご褒美がもらえる
ラジオ体操を実施している多くの地域では決まった日数以上参加すると、『ご褒美』がもらえるところが多く、もらうために頑張って通う子が多いということもあるんだとか。
私の地域ではご褒美はありません。
私の小さい時もなかったので『ラジオ体操』=『ご褒美』とは結び付かないのですが、『ご褒美』があると頑張れるかもしれませんね。
夏休みラジオ体操行かないといけない?いらない強制なのかまとめ
今回は『夏休みラジオ体操行かないといけない?いらない強制なのか調査』と題して夏休みラジオ体操行かないといけない?いらない強制なのか調べてみました。
調べてみました。
私の地域では小学校も中学校もラジオ体操カードは夏休みが終わると学校に提出します。
中学校に至っては体育の成績に加算されるようで、部活がある日でもラジオ体操に行き一日が始まります。
実施期間だけは短く2週間なので短いことだけは困っちゃいますが。。。
ラジオ体操は学校が実施しているわけではなく地域の子供会が行っているところがほとんどです。
強制では決してありませんが、朝から体を動かすといいことづくめですので取り入れてみてはいかがでしょうか^^
コメント