小野光希選手は北京冬季オリンピック2022に出場した、今期待されている若手のスノーボード女子選手です。
小野光希選手は高校生とは思えない豪快な攻め方をし世界を魅了する選手です。小野光希選手の活躍のそばにいる家族構成も気になりますよね。
Halfpipe 💙💛🖤💚❤️ @Beijing2022 pic.twitter.com/lgHjak6ffr
— fissnowboard (@fissnowboard) February 1, 2022
今回は『小野光希の家族構成は?姉もスノーボード選手やwiki風プロフィールを紹介』と題して小野光希の家族構成は?姉もスノーボード選手やwiki風プロフィールを調べてみました。
小野光希選手の家族構成
小野光希選手の家族は4人家族で両親と2歳年上の姉がいます。
小野光希選手の両親は一般人のため名前も画像もありませんでした。
両親は2歳差姉妹の2人をとても可愛がっていたよう^^
姉妹もとっても仲がいいんだとか!素敵ですよね^^
小野光希選手の家族構成も気になる姉もスノーボーダー選手?姉・小野愛佳さんのプロフィールと戦績
小野光希選手の姉・小野愛佳さんもプロスノーボード選手でした。
姉・小野愛佳さんは両親の影響でスノーボードを2008年から始め、2016年にプロデビューをしています。
姉・小野愛佳さんの画像を探してみたのですが現在貼れる画像はないです。
姉・小野愛佳さんのプロフィール
名前:小野愛佳(おのあいか)
生年月日:2002年2月19日
年齢:20歳(2022年3月時点)
出身地:埼玉県吉川市
身長:150㎝
スポンサー:Moutain Rock Star
所属:プロスノーボーダーズ アソシエイションアジア
姉・小野愛佳(おのあいか)戦績
【2013/2014】
- 第32回全日本選手権関東地区大会 HP ユース 優勝
- 第32回全日本選手権 HP ユース 優勝
【2015/2016】
- PSA HP in Nango with KSBA 8位
- 第34回関東地区大会 HP 一般 優勝
- 第34回全日本選手権大会 HP 一般 3位
【2016/2017】
- Snowboard Pro Tour PSA HP in Nango 7位
小野光希選手の姉・小野愛佳さんすごい成績をおさめていますよね。
現在試合に出場されている形跡もなく、顔写真なども公式には出回ってないんですよね。今はスノーボード自体をプロとして活動されていないのかもしれないですね。スノーボードに携わっていないのでしょうか?

現在は何されているのでしょうね。
小野光希選手の家族構成も気になるwiki風プロフィール
JOCジュニアオリンピックカップ
— レッドブル ジャパン🇯🇵 (@redbulljapan) April 12, 2021
スノーボード ハーフパイプ🏂
レッドブル・アスリート
小野光希 選手が見事優勝🎉
優勝おめでとう @Mitsuki__0305 🏅❤️
⠀ pic.twitter.com/VRSUf4dqEe
名前:小野光希(おのみつき)
生年月日:2004年3月5日
年齢:17歳(2022年2月時点)
出身地:埼玉県吉川町
趣味:カメラ・netflix
好きな食べ物:甘いもの
身長:154㎝
体重:47㎏
デビュー:2018年
種目:ハーフパイプ
所属:スノーヴァ溝の口
小野光希選手の家族構成も気になる経歴と両親もスノーボーダー?
小野光希選手は幼いころから両親と一緒にゲレンデに行っていたんだとか。テレビで幼稚園のころバンクーバー冬季オリンピックのハーフパイプを観て『私はこれに出る!』言ったのが始まりなんだとか。
初めてスキー場に行ったのは1歳のときで、姉の影響もあり3歳のころかスノーボードを始めました。
1歳で初めてスキー場に行っているなんて姉が当時3歳ですが両親がウインタースポーツが好きでないと埼玉からなかなか行ったりしない気がしますね。
はまってからは小野光希選手は毎週新潟のゲレンデまで通います。
11歳の小学5年生のころにはプロ資格を。中学生では国際大会にも出場しました。
幼い頃にゲレンデに行っていたなんて両親もスノーボーダーだった可能性も少しはありますよね。どんどん小野光希選手は頭角を現していきましたね。
小野光希選手の家族構成も気になる主な戦歴
- 2017年 USオープンジュニアジャム 優勝
- 2018年 USオープンジュニアジャム 優勝
- 2018年 ジュニア世界選手権 優勝
すごく才能がありますね!!!幼いころからの夢がかなったんですね!
小野光希選手の家族構成も気になる学歴
- 中学:吉川市立中央中学校
- 高校:私立成立学園高校
小野光希選手の家族構成も気になる彼氏は?
小野光希選手の彼氏について調べてみましたが、彼氏についての情報はありませんでした。トップ選手だということで北京冬季オリンピックにも出場するので、競技に集中したいのかもしれませんね^^
かなりかわいくきれいなので誰もほっておかない気がしますね^^
小野光希選手の家族構成も気になる両親はお金持ち?
🥈🤍
— 小野光希 (@mitsuki__0305) January 16, 2022
初めてキャブ1080立てた!!!😭
応援ありがとうございました! pic.twitter.com/8hxF2SJQR7
小野光希選手のご両親についての情報はほとんどありませんでした。
小野光希選手の自宅の埼玉から新潟まで車で約4時間くらい距離にして340㎞くらいのところまで大変よく通っていました。
行く頻度の詳細はわかりませんが、小野光希選手のご両親はかなりスノーボードが好きだったのではないでしょうか。
片道4時間かけて小さい子を連れて通うんですもん。大好きだったんでしょうね。
小野光希選手の両親の職業について情報は出ていませんが、頻繁にスノーボードをするために通うくらいなので、時間の融通もきき大変お給料の良い職業だと思われます。
車で4時間ですもんね。全然近くない。。。w
交通費も練習場を借りる費用だって、着用するものも道具も。あげだしたらキリのないくらいかかりますよね。スノーボード選手はお金がかかります。
スノーボードの海外遠征費は1シーズンで600万円~1000万円ほど。その内訳は大会や合宿の行なわれるヨーロッパやアメリカへの飛行機代のほか、ひとたび遠征に出れば長期にわたる宿泊費なども含まれる。
引用元:ヤフーニュース
スノーボード選手の海外遠征費用は1シーズン600万円~1000万円かかるんだそうです。
小野光希選手はSAJ公益財団法人 全日本スキー連盟強化選手に選ばれています。
遠征費は強化選手のため補助金が出ていますが、年間数千万円のお金がかかるということには違いありません。
とくに、両親には、改めて感謝を伝えたいです
とのことですが、年間数千万円の費用が出せるのは稼ぎの良い職業なのでしょうね。
『小野光希の家族構成は?姉もスノーボード選手やwiki風プロフィールを紹介』まとめ
今回は『小野光希の家族構成は?姉もスノーボード選手やwiki風プロフィールを紹介』と題して小野光希の家族構成は?姉もスノーボード選手やwiki風プロフィールを調べてみました。
小野光希選手は10代ながらオリンピックに出場競技に出ても堂々としていてカッコいいですね^^
家族が仲がいい分だけ競技に集中できる環境があって素敵です。
北京冬季オリンピック2022頑張ってほしいですね^^
コメント