和歌山県に新ブランド牛があるのですが名前など皆さんご存じでしょうか?
和歌山と聞くとみかんや梅干し、白い砂浜などが浮かぶんですが食べるものとして和歌山県が今、推している新しく紹介したいブランド牛があるんですって!和歌山の新ブランド牛の名前がかっこいい!
『おはよう朝日です』で紹介された、和歌山県がアピールしているブランド牛。
紀州と聞くとやはり梅干しが浮かびますが、一生懸命県を挙げて広めようと頑張っていらっしゃいます。
今回は『和歌山の新ブランド牛の名前は?新しくアピールしているお肉の特徴を紹介します』と題して紹介します。
和歌山県の新ブランド牛の名前は?
和歌山県の新ブランド牛の名前は『紀州和華牛(きしゅうわかうし)です。特徴は赤身部分が多いこと。脂肪の少ない赤身肉で勝負のブランド牛です。
健康志向が広まったことから脂肪が少ない赤身肉をと近畿大学と畜産試験場が2015年~2017年に共同で開発。
『紀州和華牛(きしゅうわかうし)』の飼料は市販の穀物ではなく、和歌山県内で製造する過程で出たみかん飲料や醤油、緑茶などの食品副産物であるエコフィード(15~20%)を使っていますよ。
市販飼料に比べるとエコフィード入りの飼料はたんぱく質やビタミンA、ビタミンEが多く含まれており、脂肪の少ない黒毛和牛を育てることができるんだとか。
和歌山県にも他県にも、もちろんブランド牛があっておかしくはありませんが、失礼ながらみかんや梅干しなど定番の物しか浮かばなくてブランド牛があるなんて思いませんでした!しかも何回も言いますが私は名前も気に入っています(笑)
和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』コラボ企画
関西の朝の情報番組『おはよう朝日です』でおは朝ふるさと応援隊と題して和歌山県のブランド牛の名前がデカデカと紹介され『紀州和華牛(きしゅうわかうし)』が取り上げられアピールする企画がスタートしています。
1つ星シェフなど3人の料理人が『紀州和華牛』にひと手間加えて『紀州和華牛』の良さを引き出し一緒に名物を作るコーナーです。
12月まで数回に分け放送される予定です。
おは朝ふるさと応援隊『紀州和華牛③』 完結編
おは朝での『ふるさと応援隊』企画完結編になりました。ブランド牛の名前は『紀州和華牛』覚えられましたでしょうか^^
今回もミシュラン三つ星シェフ3人による豪華料理完成披露でした。
動画があるので見て感じ取ってください^^
#おはよう朝日です
— 大久保ともゆき (@okubo1121) December 23, 2021
「#おは朝ふるさと応援隊」
和歌山県の「#ふるさと納税返礼品」がついに完成しました!
「#紀州和華牛」と「#梅干し」と #ミシュランシェフ による「#レシピ」のセット♫
他の都道府県には絶対にない返礼品です。愛情たっぷり♪
是非「#ふるラボ」で検索してくださいね〜。 pic.twitter.com/3oqc079Tst
ブランド牛『紀州和華牛』と地元名産の『梅干し』を使った料理素敵でした!!
梅干しは応用が大変効くのですね!『紀州和華牛』は名前に負けない料理に変身していましたね!近かったら今すぐ行きたい!!!
リポーターがうらやましかったです!!和歌山のブランド牛『紀州和華牛』お取り寄せ。ぜひおすすめです^^名前は覚えられましたか?
『紀州和華牛』ですよ^^
おは朝ふるさと応援隊『紀州和華牛②』
関西の朝の情報番組『おはよう朝日です』にて和歌山県の新ブランド牛『紀州和華牛』と掛け合わせるための地元の名産の『梅干し』3種の中から選ぶ告白の対面が行われましたよ^^
料理の告白ではないよう(笑)とても楽しそうでした^^
#おは朝ふるさと応援隊#和歌山県 のブランド牛【#紀州和華牛】+【#梅干し】+【#レシピ】をセットにした、#ふるさと納税の返礼品 をつくる企画!
— 大久保ともゆき (@okubo1121) November 25, 2021
今回で3組のカップルが成立しました♪
さあ、いよいよレシピを作るのみ!#ミシュラン星付きシェフ はどんな料理を作るのか!?
楽しみだ〜♫ pic.twitter.com/8kpvVDwfIv
#おは朝 【#おは朝ふるさと応援隊】📢で、
— ふるラボ【公式】 (@furulabo_abc) November 24, 2021
タッグを組んでいるのは\和歌山県/!
赤身の絶品和牛【紀州和華牛】と
和歌山が生産量日本一の【梅干し】がコラボ!🥢
美味しい紀州和華牛と梅干しは、
ふるさと納税でもゲットできますよ~🐄💓
👉こ👉ち👉ら👉か👉ら👉https://t.co/lDU9M0Szs5 pic.twitter.com/vGOapUtK3J
明日のクローズアップは
— おはよう朝日です【公式】 (@ohaasaofficial) November 24, 2021
まちの名物をつくるコーナー
「おは朝ふるさと応援隊」📣
和歌山県推しのブランド牛と
梅干しを掛け合わせ💞
レシピを作ることが決定🌟
ミシュラン1つ星のシェフが愛の告白❤️
ってどういうこと!?#おは朝 pic.twitter.com/mwVTCopz86
おは朝ふるさと応援隊『紀州和華牛①』
明日のクローズアップは
おは朝の一大プロジェクトが始動!
「 #おは朝ふるさと応援隊 」
関西のどこかのまちとコラボして
一緒に名物を作る新コーナー
記念すべき1回目のコラボはどこのまち?ヒントはお肉!
正解は明日のおは朝で!#おは朝 #おはよう朝日です pic.twitter.com/etTEJQGZay
— おはよう朝日です【公式】 (@ohaasaofficial) October 27, 2021
わー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
#紀州和華牛 が取り上げられてる!
嬉しい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。美味しいから、たくさんの方に食べていただきたい(๑’ڡ’๑)♡
#ふるさと納税
紀州和華牛いかがですか?♡笑#おは朝 pic.twitter.com/Z0pQD4A1FQ
— ❀✺ (@enomin_828) October 27, 2021
和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』と番組のコラボ企画歓声が楽しみですね^^
和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』PR動画
紀州和華牛のPR動画がありましたので掲載しておきます。
和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』は一生懸命愛情をもって考えられて育てられていますね^^
消費者のもとへ来るまで大事に育てられていることがわかります。
和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』ふるさと納税の返礼品にも
#おは朝 の新コーナー
【 #おは朝ふるさと応援隊 】で、
おは朝とタッグを組むのは…
和歌山県の赤身の絶品和牛【紀州和華牛】!
ふるさと納税でゲットできます#紀州和華牛 を食べて、和歌山県を応援しようhttps://t.co/4lQyXxtMI3#和歌山県 pic.twitter.com/HgmHqLekGk
— ふるラボ【公式】 (@furulabo_abc) October 27, 2021
ふるさと納税にも和歌山県のブランド牛の名前『紀州和華牛』が掲載されています。インターネットでもふるさと納税をすることができます。
↓クリックすると楽天サイトに移動します。
|
↓クリックすると楽天サイトに移動します。
|
↓クリックすると楽天サイトに移動します。
|
楽天市場でもふるさと納税ができますよ。ぜひおいしいと評判の和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』をお試しください^^
和歌山県のブランド牛の名前まとめ
今回は『 和歌山の新ブランド牛の名前は?新しくアピールしているお肉の特徴を紹介します 』と題して紹介しました。
研究や試行錯誤を経て、2019年に作られた和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』。赤身肉のニーズに合わせて作られており、脂肪部分を減らしたのにもかかわらず甘みがあってやわらかなお肉となっています。
映像や写真を見るだけでもとってもおいしそうですね^^
『おはよう朝日です』とのコラボ企画の新たな商品開発が始まっています。和歌山県のブランド牛『紀州和華牛』は赤身に特化している素晴らしいお肉です!!名前も素敵です!!!
商品開発も楽しみですし、お肉単体もとても良質なお肉なのでぜひお楽しみください!
コメント