カーリング北京冬季オリンピックも盛り上がっていますね。時差もあまりなく、試合を観ることが出来るので、見入っています^^
カーリングの試合を観ていると掛け声も気になりますが、カーリングの競技中にカーリングをする場所でスイスイ滑っていたり、歩いていたり履いている靴が気になってきますよね!靴が気になると価格も気になりますよね^^
今回は『カーリングの靴の値段は?メーカーや靴の底も調査 』と題してカーリングの靴の値段は?靴の底がどうなっているのか調べてみました。
カーリングの靴の値段は?メーカーは?
カーリングの靴の値段や靴のメーカーを調べてみました。
一体いくらでどこのメーカーのものを扱っているのでしょうか。
カーリングの靴の値段は?
#北京五輪 の #カーリング 女子1次リーグ、日本はROC(ロシア・オリンピック委員会)に勝利しました。(く)https://t.co/HI1ZE8sW2b#Beijing2022 #北京オリンピック #ロコソラーレ pic.twitter.com/iBrNmkluKe
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) February 12, 2022
カーリングの靴の値段は2万円~3万円するんだとか。結構しますよね。
子供が部活で使っていたサッカーの靴でさえ1万円超すくらいのもあって高いと思っていました。
カーリングの靴はどれくらいで買い替えるものなんでしょうね。はいている期間によっても高いか妥当か違ってきますね。
カーリングの靴の値段ですがスケートの靴が最高3万円くらいなのでカーリングの靴のほうが少し高いと言えるでしょう。
メーカーは?
ロコ・ソラーレ、3連勝です🎉
— オリンピック (@gorin) February 12, 2022
🆚ROC戦は 10 -5✨
試合前半はリードを許していたものの、持ち前の粘り強さで逆転勝利しました🤩👏
次の対戦相手は中国。2月14日9:05(日本時間10:05)開始予定です🙌@japan_curling #カーリング #北京2022 #オリンピック pic.twitter.com/niJi7fiz6d
カーリング女子が履いていたカーリングの靴のメーカーは画像をズームしてみてみるとわかりますが、『BalancePlus』です。
スポーツ店の公式サイトを貼っていますので覗いてみてくださいね!
カーリングの靴の底はどうなっている?
カーリングの靴、左足のカバーを外すとツルツル滑る特殊加工が!スライダーと言うそうな。これがもう地上でもツルツルするくらいで、氷の上だとそれはもうツルツルツルツル。これでスーっと進んで投球するんですね🥌 pic.twitter.com/hi68WjIfRN
— 石井てる美 Terumi Ishii (@terumi_tellme) July 30, 2018
SC軽井沢クラブにカーリングの取材に行ってきました。カーリングの靴って、片方がツルツル滑って、片方が滑らないようにできているのですね! カーリングって、巻き毛やあのお菓子とおんなじ、カール(曲がる)から来てるんですね! 写真はセカンド・山口剛史選手の靴です。編集KH pic.twitter.com/2H1xsSwm0d
— Tarzan (@Tarzan_mag) June 12, 2017
【#カーリング】女子予選リーグ vsデンマーク戦
— TVer_Sports (@TVer_Sports) February 12, 2022
日本🇯🇵 8 – 7 🇩🇰デンマーク
2点ビハインドでむかえた第10エンド最終投、スキップ #藤澤五月 選手のダブルテイクアウトで3点を奪い、大逆転勝利をおさめました🎉🎉#ロコ・ソラーレ #Beijing2022 #TVer pic.twitter.com/TWJz9268lL
コメント